携帯電話のプラン変更★★
2012年10月
これまで10年以上、夫婦でDOCOMOを使っていますが、今までしっかりと
料金プランを気にしたことがなかったので、今回確認することにしました。
料金プランを気にしたことがなかったので、今回確認することにしました。
2人ともFOMAを使用していて、ベーシックプランの「タイプSS」になっていました。
このプランは、基本料金が一番安いプランで、待受が多い人に向いているようです。
このプランは、基本料金が一番安いプランで、待受が多い人に向いているようです。
基本使用料は、3,600円(税抜)で、無料通話分が1,000円ついていました。
時間にすると、25分相当のようです。
時間にすると、25分相当のようです。
過去数ヵ月の利用内訳を確認すると、この無料通話分の1,000円を使いきって
さらに3,000円くらい通話料(パケット代込)がかかっていました・・・。
さらに3,000円くらい通話料(パケット代込)がかかっていました・・・。
一つ上の「タイプS」だと、基本料は上がりますが、無料通話料が2,000円になるので、
いったんこのプランに変更しました。
いったんこのプランに変更しました。
長い間DOCOMOを使っていると、基本料金は「いちねん割引」があるので、
「ファミリー割引」とあわせると、半額になるようです。
「ファミリー割引」とあわせると、半額になるようです。
予定では、2人で2,000円安くなる見込みなのですが、次の請求が楽しみですね。
2012年11月
年24,000円
先月に見直した10月分の利用額を確認しました。
結果は、見込み通りで、妻と合わせて1,500円程度安くなりました。
無料通話料の2,000円を使いきって、700円ほど通話料がかかっていました。
無料通話料の2,000円を使いきって、700円ほど通話料がかかっていました。
どこの電話会社もそうだと思いますが、今はたくさんのプランが用意されています。
その中で自分に一番あったプランを見つけるだけで、節約することができます。
その中で自分に一番あったプランを見つけるだけで、節約することができます。
今までの生活スタイルを変えずに節約できるっていいですよね。
2015年4月
ついにスマホデビューしました。
と言っても妻が、ですが。
今までガラケーだけでよく頑張ってくれました。
今までガラケーだけでよく頑張ってくれました。
スマホって月額料金が高いイメージってありませんか?
月に5,000円も6,000円もしそうな感じですよね。
月に5,000円も6,000円もしそうな感じですよね。
それが、今は格安で使える方法がたくさん出てきたので、
ちょっと試しにやってみました。
ちょっと試しにやってみました。
「MNVO」って、もうみなさんご存じですか?
何の略かは知りませんが、どんなものかというと、
携帯電話などの通信設備を他社から借りてサービスしてくれる事業者のこと。
携帯電話などの通信設備を他社から借りてサービスしてくれる事業者のこと。
自分で設備を作る必要がないので安くサービス出来るんですかね・・・?
まあ難しい話は置いといて、たくさんあるMNVOの中から、
NTTコミュニケーションズの「OCN モバイル ONE」を選びました。
NTTコミュニケーションズの「OCN モバイル ONE」を選びました。
SMS対応のパッケージを選んだので、月に1,101円です。
なんだかすごく安くないですか?
なんだかすごく安くないですか?
で、このパッケージの中にSIMカードと呼ばれるものが入ってて、
これをスマホに差し込んで、手順通り設定すると使えました。
これをスマホに差し込んで、手順通り設定すると使えました。
ただ、事前に中古のスマホを1万5,000円で買ったので、
ここの出費が少しかさみます。。。
ここの出費が少しかさみます。。。
SIMは音声通話ができないタイプにしたので、ガラケーとの2台持ちです。
2台持ちが負担にならなければお得です。
2台持ちが負担にならなければお得です。
最後に、ガラケーの料金プランを「タイプSS」に戻して完了です。
もうガラケーではパケット使わないですからね。
もうガラケーではパケット使わないですからね。
やっぱり音声通話はガラケーが安いです。
データ通信はスマホが便利で安いです。
データ通信はスマホが便利で安いです。
ガラケー、スマホ、それぞれの得意なところを上手に活かしていきたいですね。
2021年5月
我が家もとうとう1人1台のスマホ持ちになってしまいました。
この4月に末子の息子が高校生になり、スマホを持たせたのがきっかけです。
今は学校からの連絡や宿題などでも使われているようです。
今は学校からの連絡や宿題などでも使われているようです。
今は家族全員で「Y!mobile」にお世話になっております。
さすがに携帯電話はすべてなくなりましたね。
さすがに携帯電話はすべてなくなりましたね。
ちなみにプランはいうと、
シンプルS/Mにオプションで通話をつけたりつけなかったりです。
このプランは契約の2年縛りがないのでいいですね。
シンプルS/Mにオプションで通話をつけたりつけなかったりです。
このプランは契約の2年縛りがないのでいいですね。
ここ最近の携帯電話業界全体の動きのようですが、
私たち消費者にとって選びやすくなってきたのですね。
私たち消費者にとって選びやすくなってきたのですね。
「Y!mobile」に限らず、新しいプランは基本料金も安くなっていますので、
是非、この機会にプランを見直してみてくださいね。
是非、この機会にプランを見直してみてくださいね。